止水栓から水漏れした場合の応急処置とは?水漏れしてしまう原因とあわせて解説

COLUMN
コラム

生活する中で「水」という存在は必要不可欠です。トイレ・お風呂・キッチンなど日常で使用する機会の多い水まわりでは、つまり・水漏れといったトラブルが起きることも少なくありません。
いざ水まわりのトラブルが起きた時に、覚えておいた方がよいことや気を付けておくべきことなどを「水のコラム」としてご紹介します。

止水栓から水漏れした場合の応急処置とは?水漏れしてしまう原因とあわせて解説

給水を行う上で重要な止水栓は、ときに水漏れが発生することがあります。

止水栓から水漏れが発生してしまった場合は、迅速に対処することが重要です。

しかし、普段触ることのない止水栓の水漏れの対処法を知らない方も多いでしょう。

この記事では、止水栓周りの水漏れが起きる原因とその対策について解説します。

止水栓から水漏れが発生し、お困りの方は、ぜひ参考にしてください。

止水栓と元栓の違い

止水栓と元栓は普段あまり使用しないから、違いがわからないという方は多いかもしれません。

しかし、実際には以下のように役割や設置場所が異なっています。

 設置場所役割
止水栓メーターボックスの中、玄関横のパイプスペースの中などの屋外 (テナントビルは屋内に設置されるケースもあり)家庭内に供給される水全ての流れを止める
元栓屋内の各所水回り付近 (設置されていない箇所もあり)各所の水の流れを止める

また、止水栓が故障しているのか、元栓が故障しているのかで修理業者も異なるため、不具合が生じた際の修理依頼先についても併せてご紹介します。

止水栓の役割

止水栓には、蛇口に送る水の量をコントロールする機能があります。

止水栓は各給水管に設置されており、トイレ、台所、洗面台、浴室など場所によって止水栓が設置されている箇所も異なります。

トイレの止水栓の設置場所は、一般的にトイレタンクにつながる給水管、便器の横の壁、床です。

ただし、トイレタンクがカウンターの中に収納されている場合は、カウンター下の開閉版を開けないと見つけられません。

また、便器の下にある樹脂プレートの中に設置してあることもあります。

基本的に手の届くところに設置されているため、目視できる場所に見つからなければ探してみましょう。

台所の止水栓は、一般的に蛇口の給水管またはシンクの下の収納スペース内にある点検口の中に設置されています。

見つからない場合は、止水栓が設置されていないかもしれません。

単水栓や2ハンドル混合水栓となっている台所の場合は、止水栓がないこともあるのです。

一般的に普及している洗面台の止水栓は、蛇口の給水管に設置されています。

元栓の役割

元栓とは、道路下の水道配管から自宅に水道を供給する役割があります。

止水栓は各給水管に設置されているのに対し、元栓は二世帯住宅を除いて各家庭に1つしかありません。

家に送る水道をコントロールしているため、元栓を閉めると、家全体の水の流れが止まってしまいます。

止水栓と元栓では修理業者が異なる

同じ水道に関する修理でも止水栓と元栓の修理業者は異なります。

止水栓の故障は一般的な水道修理業者でも対応できますが、元栓の故障は水道局しか対応できないのです。

元栓に不具合があらわれた場合は、水道修理業者ではなく水道局に問い合わせましょう。

止水栓から水漏れが起こる原因

止水栓から水漏れが起こる原因としては、以下の3つが考えられます。

  • パッキンの劣化
  • ナットの緩み
  • 止水栓自体の破損

それぞれどんな症状が起こるのか解説します。

パッキンの劣化

止水栓の中にあるパッキンは、経年劣化する消耗品です。

平均寿命は約10年と言われており、年数が経つごとに硬化していき、最終的には弾力が失われて水漏れが生じます。

特に長く使用しておらず、動きが鈍くなった止水栓を無理やり動かそうとして、水漏れが発生するケースが多い傾向にあります。

ナットの緩み

止水栓と水回り設備を繋ぐナットが緩んでいる場合、隙間から水漏れが発生することがあります。

パッキンに劣化が見られない場合は、ナットがきちんとしまっているか確認しましょう。

明らかに緩んでいるときは目で見れば分かりますが、目視で分からないときはモンキーレンチを使用して緩んでいるかどうか確認してください。

止水栓自体の破損  

止水栓自体が破損している場合、水を止める機能が正常に働かず、水漏れすることがあります。

止水栓はほとんど金属でできていますが、全く傷がつかないわけではありません。

金具部分も傷がつくと、水漏れが生じることがあります。

止水栓が水漏れした場合の修理方法

止水栓が水漏れした場合の修理の際に必要となる工具や修理方法をご紹介します。

自分で直すことに不安を感じる場合は、専門業者に依頼しましょう。           

修理の際に必要となる工具

修理の際に必要となる工具は、以下の3つです。

  • モンキーレンチ
  • ラジオペンチ
  • マイナスドライバー

それぞれの使い道は、以下のとおりです。

また、ラジオペンチはプライヤーでも代用できます。

工具使用用途
モンキーレンチ止水栓のナットの取り付け・取り外し 接続管のナットの取り付け・取り外し
マイナスドライバードライバー式止水栓の開け閉め 袋ナット内のパッキンの取り外し
ラジオペンチハンドル式止水栓のビス取り外し 袋ナット内のパッキンの取り外し

ドライバー式止水栓であるか、ハンドル式止水栓であるかによって使用する工具が異なるため、止水栓に合った工具を使いましょう。

三角パッキン交換の際の修理方法

三角パッキンの交換方法をドライバー式の止水栓とハンドル式の止水栓に分けて解説します。

まず、ドライバー式止水栓の場合は、以下の手順で交換しましょう。

  1. 元栓を閉める
  2. モンキーレンチを使って袋ナットを左回しで外す
  3. ラジオペンチやマイナスドライバーを使って軸棒から三角パッキンを取り外す
  4. 新しい三角パッキンを軸棒に取り付ける
  5. モンキーレンチを使って袋ナットを取り付ける

三角パッキンが軸棒に付いていない場合は、袋ナットの中に付いているかもしれないため、よく確認しましょう。

また、全ての工程が終わったら、元栓を開いて水漏れがないかよく確認してください。

ハンドル式止水栓の場合は、以下の手順で交換しましょう。

  1. 元栓を閉める
  2. ラジオペンチを使って止めビスを取り外し、ハンドルを回す
  3. モンキーレンチを使って袋ナットを左回しで外す
  4. ラジオペンチやマイナスドライバーを使って軸棒から三角パッキンを取り外す
  5. 新しい三角パッキンを軸棒に取り付ける
  6. モンキーレンチを使って袋ナットを右回しで取り付ける
  7. ラジオペンチを使ってハンドルを取り付ける

袋ナットを取り付ける際は、強く締めすぎるとハンドルが回りにくくなってしまうため、気を付けてください。

また、ドライバー式止水栓と同様に、三角パッキンが軸棒に付いていない場合は、袋ナットの中についている可能性があるため、よく確認しましょう。 

最後に全ての工程が終わったら、元栓を開いて水漏れがないかよく確認してください。

水漏れの放置は水道代にどれくらい影響を与える?

水漏れが発生すると、水道代が気になる方が多いでしょう。

1ヶ月水漏れを放置した場合の水道代を例に挙げてみると、直径約1mmの水漏れが約1,000円、直径約2mmの水漏れが約4,700円です。

水漏れが直径約5mmの水漏れは約5,500円、直径約10mmは36,000円にまでのぼります。

わずかな水漏れでも、長期間にわたると大きな出費になるでしょう。

止水栓がうまく回らない場合の主な原因と対処法

自分で修理しようとした際、以下の3つの理由により止水栓がうまく回らないことがあります。

  • 錆(さび)による固着
  • 回す方向が間違っている
  • ねじ頭が潰れてしまっている

そんなときに無理やり回そうとすると、給水管を破損させてしまうかもしれません。

破損を防ぐために、止水栓が回らないときの原因と対処法を見て行いましょう。      

錆(さび)による固着

長年使用していなかった止水栓は、錆により固着してしまうことがあります。

また、サビだけでなく、水垢やパッキンの硬化によっても、うまく回らない可能性が考えられます。

そんなときに無理やり回すと、破損してしまうかもしれません。

止水栓が回らないときは、無理に回そうとせず、元栓で対応しましょう。

回す方向が間違っている

回す方向が間違っていると、止水栓はうまく回りません。

止水栓は右に回すと閉まり、左に回すと開きます。

たとえば、いつもと違う体制で止水栓をまわそうとした場合に、方向を間違えることがあるかもしれません。

止水栓を回すときには、方向に気をつけて行いましょう。

ねじ頭が潰れてしまっている    

ねじ頭が潰れてしまっていると、ドライバーを使用しても止水栓はうまく回らないものです。

マイナスドライバーが必要な種類のネジの場合は、サイズの合わないマイナスドライバーを使ったり、ネジを強く回しすぎたりすると、ねじ頭が潰れてしまうことがあります。

力強く回そうとしても悪化してしまう恐れがあるため、止水栓を回す手を止めて、元栓で対応しましょう。

まとめ

止水栓からは時折水漏れが発生することがあります。

止水栓の水漏れには工具が必要であり、素人には不安に感じるかもしれません。

止水栓の水漏れを放置してしまうと、大きな問題を誘発してしまう原因にもなるため、自分で対処できない場合にはすみやかに修理業者に依頼しましょう。。

ハイスイ沖縄は、沖縄県にある水道修理のプロです。

沖縄市、名護市、うるま市など沖縄県内全域の、水道トラブルに、24時間体制の受付、365日の対応をしています。

安心の3年間保証制度を導入し、お見積もり無料、お見積もり後のキャンセルも無料です。

沖縄県で止水栓の水漏れでお悩みの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

一覧に戻る
WEBクーポン
0120-11-8121